八尾に始まる日本建国創建史

「ΙΑΩ(八尾)に始まる日本建国創建史」に至る迄の足跡(URL… http://erusaremu4654.jugem.jp/?eid=2 )

【日本建国史・設計図】とは、世界最初の【ΧΡΙΣΤΟΣ(キリスト)・思想】に因る【日之本国・創建年設定図表】(復元)の意で在る。

『日本書紀』にも記載が無い【伊勢新宮建立年・設定方式】とは~

【IAΩ・ヤオ】(大阪府八尾市の語元)に始まる日本建国創建史・発信会~

まちなかの達人・登録/八尾市文化・スポーツボランティアバンク)~

★大阪府【八尾に始まる日本建国創建史】の伝承者を求む!!



…【竹淵神社・縁起書】(八尾市史)記載事項幼名タケヒト=神武即位前3年・戊午の年は紀元前3年です。その紀元前3年から数え「663年目」猿田彦の預言文言~サコクシロ&カカンノンテン文言カバラ数価は年数に変換は「皇位継承・在位通歴657年」垂仁天皇26年・丁巳/在位通歴657年~ユダヤ創世記暦年とは180年の誤差がある為、実質的には幻の西暦477年・丁巳雄略天皇21年に建立の時として【伊勢皇太神宮=内宮】その翌年にトヨウケカミが外宮に勧請されるが創建されました!!

…又、別な言い方をすれば~日本最古の歴史書とされる『日本書紀』にも記載が無い【伊勢神宮・建立年】設定方式は、「カバラ秘儀数価22×22=484」ユダヤの文字数22に因るツイルフ方式・数価とする秘儀数価を用い、尚、日本人の聖書として書かれた『ホツマツタヱ』秀眞伝/養老四年=AD720年に元正女性天皇に奏上された日本紀の底本に当たる文書の作成を以て、意図的に「イクメイリヒコ/後に言う垂仁天皇26年」在位通歴657年丁巳-ユダヤ創世記暦年との誤差180年=AD477年丁巳・雄略天皇21年に当たる/甲寅=紀元前7年から数え484年目の時として設定(丁巳=ヒノトミ年)されました~

…どちらにしても基本と成るのは、大阪は河内八尾市の⛩【竹淵神社・縁起書】反逆者・長髄彦討伐の為の東征物語)に記す文面、即ち~前文略)「上古神武天皇日向国より岩船の山へ越給ふ時」(以下略)とある、その記述文面の年代設定方式(上古神武の東征開始は紀元前7年に当たる)に関連します。つまり、日本で初めて河内の八尾地域で【天照・ヲンカミ】ONカミ/ONとはギリシア語の聖書地名で【太陽の町オン=古代エジプトの太陽神信仰の中心地】と称し、尚、その神事(祝詞)を大祭司【ヤオノアラヒト】(ヤオとは元初のGod=エロヒムの別称で、その初出は【死海文書/1947年に発見】中のレビ記断片文字)が実施した年(紀元前3年)から数え「663年後」の時とする。では何故「反逆者・長髄彦討伐物語」が創作されたのかと言えば、【死海文書】(Dead Sea Scrolls=獣皮紙 巻物・1947年に発見)に記述された「戦いの書」(ハルマゲドン=最終6年戦争)と「メルキゼデクテクスト」(ミタマノフユ=恩頼・カミから受ける恩徳とするエルサレム祭祀権の授与)に関連付ける必要があったからだった。


…つまり伊勢神宮は、失われた「第2のエルサレム神殿」の替わりとして建立されたのである。その証拠は【伊勢】の語元、即ち「ヰモヲセ」省略語=妹背)の文字数価である。そのゲマトリア秘儀数価(文字数価の合計で意味を表す方式)とは創世記14・14~15に記す「選ばれた聖成るアブラハムの僕の数318人」エルサレムの危機を救いアブラハムハはエルサレムの祭祀権を相続するの事。その数価「318」に値する文字をイオニア式文字配列筆者オリジナル図表・下段に掲載の中から抽出されたのが【ヰ300+モ1+ヲ7+セ10318】(276+ヲ21+ヨ15+ロ6318文言も同義語とする/三笠文のカミ代ヤマト名・章であり、その短縮語として【ヰモセ】と言い、最終的に【ヰセ】(イセ=伊勢)と呼ばれ、それが現在に言う【伊勢】の語元である。


…従って、「反逆者・長髄彦討伐物語」は、【死海文書】(1947年にクムラン洞窟から発見)に記す処の「戦いの書」、及び「メルキゼデクテクスト」文面内容が成就した事の証として、尚、聖書的に創作されたと言う事になります~

…因みに、聖書的な文書とする必要から「暫定的アスズコヨミ」(天鈴暦/観念的天界数価1191-実質的な伊勢神宮建立年設定数価477=天鈴暦714は垂仁天皇26年・伊勢新宮建立年と定義=皇位継承在位通歴657年当)が設定されました。その暫定暦の施行年は、「幻の西暦1年・辛酉から数えた満57年・戊午」(その戊午は後漢から金印授与の翌年=AD58年)の時である。

…歴史的、世界史的【ヤマト国家】としての年代設定方式は~「伊勢神宮・内宮」の禰宜(ネギ)を世襲した荒木田氏族の文書【太神宮諸雑事記第一】(群書類従・巻第三神祇部)に因ると~「担皇太神宮(内宮)天降御座之後経484年」とある。その「484」とは、竹淵郷社縁起(八尾市史/九・光正寺文書~78㌻に言う上古神武の東征開始年の事であり、その7年後に小国連合体制から【ヤマト国家】とする新たな成る政権暦(皇暦年/皇位継承に於ける在位通歴始点年設定値)が実施された事に因り「東征開始年から484年」は、「幻の西暦477年」(雄略天皇21年に当たるが日本書紀には記載無し。翌22年の豊受勧請の事も記載無し/代わりに与謝郡伊根筒川の端江浦島子が蓬莱山から帰ってきた話を記載する)として新たに計算し直す必要があります。

…因みに、その荒木田氏族文書(太神宮諸雑事記第一)~「天降(アモリ)御座」~の意味する処は、先述に言う「観念的天界数価1191」に関連する。つまり、その数価の出処は、紀元前2世紀頃成立とされる預言(黙示)書、即ち★㊟【ダニエル書】5・24~28文言に秘められたカバラ数価【1191】である。従って、その「天降御座之後経484年」の事は、「484-長髄彦討伐関連の7年=AD477年」と計算し直し~「天界1191-477=天鈴暦714年」(皇位継承に関連する在位通歴657年/後に言う垂仁天皇26年)と定義するを以て、暫定的に天鈴暦(アススコヨミ/847年で終焉する)が設定されました。
★㊟~【ダニエル書】5・24~28とは~「Mene,Mene,Tekel,U・pharsin」(メネ、メネ、テケル・ウ・パルシン/カバラ数価1191)!!
… 
…その設定の起点年は~河内(Mesopotamia/メソポタミアの言い換え呼称)地域で我が国最初に【ΙΑΩ・カミ】(八尾の地名と成る)を祀った大祭司「ヤオノアラヒト」後に世襲名と成る)が、歴史的に実在した「ミマキイリヒコ」後に言う崇神天皇/越翔【任那】の語元と成る)12年(幻の西暦351年)の時として、尚、それは創世記の預言(創世記49・9~10/イエバシローのカバラ数価358)に言うヘブル語「ΜΣΙΗCh・メシアハのカバラ数価358」(メシア来臨数価)を念頭に、ミコトノリ(詔)が発せられた事に起因する。つまり、その詔に於ける【当・AD351年】から過去年、つまり反逆者の長髄彦討伐物語の東征開始年(紀元前7年・甲寅)に遡り、念願だった【ヤマト国家】ミマキイリヒコ/後に言う崇神天皇即位元年=AD40年以前は、諸々の小国連合の時代であったとしての皇暦年始点年が設定されました!!

★カバラ数価による詳細な事は別ブログ↓ ↓ ↓に記載(クリック・検索)~

【ランキング→ ↓ ↓ ↓ ←(クリック)お願いします~


   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾情報へ
     にほんブログ村





… https://www.facebook.com/groups/1390210101145491 / ← (プライベートグループ・URL)!!
★「貴方もなれるヤマト建国史の伝承者」~日本誕生【竹淵郷社・縁起】伝承者の育成~








×

非ログインユーザーとして返信する