八尾に始まる日本建国創建史

「ΙΑΩ(八尾)に始まる日本建国創建史」に至る迄の足跡(URL… http://erusaremu4654.jugem.jp/?eid=2 )

【日本建国史・設計図】とは、世界最初の【ΧΡΙΣΤΟΣ(キリスト)・思想】に因る【日之本国・創建年設定図表】(復元)の意で在る。

日本建国史学

…現在の我が日本の国には「日本建国史学」と言う学問は存在致しません。然して、日本の国の始まりを定義するとすれば、「日本」に対する語元(語源ではありません)を知る必要が在ります。其の「日本」の語元は「ヒノモト」に由来する。では何故「ヒノモト」と命名されたのかと言う事に成る。


…「ヒノモト」の「ヒ」。又は、「ヒト」の「ヒ」等は、【元始・ヤマトコトバ】に言う倭語数値言語、即ち、「ヒフミヨヒムナヤコトモチロ」(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・100・1000・10000)に言う、其の最初の倭語数値に当る「ヒ」(倭語数値・1)を言い表す言語で在る。尚、此処に言う倭語の「倭」とは、漢字言語で在り、「元始・ヤマトコトバ」ではありません。


…では「ヒノモト」と「ヤマトコトハ」に言う「ヤマト」とは同義語なのかと言う事に成る。此れらの事を知るには、「ヤマト」及び「ヒノモト」に言う、其の国の文字の存在を知る必要が在ります。然し、其れを知る手だてが無い。然して、神道は我が国固有の民俗宗教で在る事を認識する必要が在る。つまり、其の神道に言う「ヤシロ」(社)「チギ」(千木)「トリイ」(鳥居)の語元を知れば、「元始・ヤマトコトバ」の秘密が解るはずだと考えた処に、此の、一連の謎を解く鍵を見出す事と成りました。そして、筆者独自で立ち上げたのが…『創造神社文字・立証学』(2005年・創設)…でした。


…『創造神社文字・立証学』…と命名した由縁は、神道の「社の千木(チギ)の語元を発見した経緯」を、羽曳野市が主催する外国人向けの「日本語を学ぶ会」(無料)に来ておられた中国の或教授(考古学者)に相談した処、其の文字は「神社文字」と言うのが適切だと言う提案を受けた事に在りました。此処を拠点として、此の【神社文字・研究会】の立ち上げを進めてくれたのが北村正信氏(藤田史学&古代史哲学会員)で在ります。此の研究会の発足以降、他の研究会(竹取物語研究会・他)の人達とも交流を深め今日に至っています。


…そもそも、私が此の「日本語の始まり」に興味を覚えた事(3歳時・昭和25年初夏)が、又、7歳の時(小学1年生)に受けた啓示が、然し、1番強く影響を受けたのは、其の後年(30歳・昭和53年)に於いての【buy chance】(際会)に在りました。此の事に付いては、『ハマボウ(黄槿)の花の下で』(ウェブリブログ:http://erusaremu464.at.webry.info/ ← ドラッグして検索)に記載しています。


…「日本建国史」と定義する以上、少なくとも「日本の語元」に付いて答えれる体裁を持たなければ成りません。従って、「日本の語元に対する答えをも持ち得ない人」に因る《日本建国史・説》は、「砂上の楼閣」に等しいと私は思います。  


…画像として取り込んでいる図表は、「元始・ヤマトコトバ」に対する【数値・カバラ】との対応図(左図)。そして、【日本建国史・設計図】(復元図)の完成に先立つ【ヒエラルキー・構図】(A,D.2013年…平成25年10月1日・金曜に完成)の図表(右図)です。


…(ランキング)↓ ↓ ↓クリック…宜しく…

にほんブログ村 歴史ブログ 世界史へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する